top of page
執筆者の写真澤田みのり

【読むピラティス】デスクワークでの腰痛・肩こりを改善する、たった1つの意識とは?

更新日:11月8日



こんばんは! 国際中医師・ピラティス講師の澤田みのりです。

今日は腹筋についてのお話です。


長時間のデスクワークをしていると、こんな不調を感じませんか?


  • 股関節や腰が硬くなる

  • 腰痛・肩こりがひどい


以前、運動時の肩こりについてこちらの記事でお伝えしましたが、これらの不調も腹筋が関わっていることが多いです。


どういうことなのか、次の項から説明いたします。

 

<<腰痛・肩こりを招く姿勢とは?>>

まずは、普段の姿勢を振り返ってみましょう。

たとえばこの絵のように、腰や背中が反った姿勢骨盤が後ろに倒れた猫背姿勢になっていませんか?

デスクワーク時の不良姿勢

骨盤が前後に傾きすぎると、骨盤の上に積み重なる背骨がバランスをとろうとして歪んでしまいます

その結果、上記のような不良姿勢になり、股関節や腰・首肩に負担をかけてしまうのです。


 

<<骨盤を立てて腹筋を使う>>

骨盤が前後に傾くと不良姿勢を招くとお伝えしました。

では、どうして骨盤が傾いてしまうのでしょうか?


その理由のひとつに、腹筋が抜けていることが挙げられます。


試しに1分間、下の絵のように骨盤を立てた姿勢を保ち続けてみてください。

姿勢の見本

疲れてきたり、気付かぬうちに楽な不良姿勢に戻っていたりしませんか?


それは、腹筋が弱くて骨盤の傾きを保てないせいかもしれません。

骨盤を立て続けるには、ずっと腹筋を使い続ける必要があるのです。


ですので、不良姿勢に気付くたびに骨盤を立てるようにしてみてください。

座っているあいだ中ずっと姿勢を正すのはは大変だと思うので、まずは1分から始めてみましょう。

骨盤を立て、背骨を垂直方向にスーッと長く伸ばす意識を何度も積み重ねるのです。

それだけでもちょっとした腹筋力向上になりますし、腰痛や首肩こりが出にくい身体につながりますよ。


腰と背もたれの間にクッションなどを置いて、骨盤を立てやすくするのもおすすめです。


〜〜〜


「気付くたびに骨盤を立てる」というのを、腰を反りやすいピラティスのお客様が1週間試してみてくださった結果、エクササイズ中に腹圧を保ちやすくなり、背骨も以前よりしなやかに動くようになりました。

たった1週間ですが、ちょっとした積み重ねが大きな変化を生むのをお客様自信が証明されたのです。


「ちょっとやったくらいで身体は変わらない」と思っている人に、「そんなことないんだよ!」というのを知って欲しくてブログに記録することにしました。


ボディビルの大会で成績を残す! などであれば、多大な努力が必要でしょう。

しかし、毎日を過ごしやすくするという目的であれば別です。


この記事が、少しでも快適に毎日を送りたい人の参考になれば幸いです。




メルマガ購読者募集中です!

週1回程度で、季節の養生やピラティスネタを配信中。


「カラダや健康に興味があるけど……まずは気軽にできることを知りたい」

という人

・最新情報を見逃したくない人


ぜひご登録ください✨

登録はページ下部の「メルマガ購読登録フォーム」から!


みなさまのご登録お待ちしております!


※シームーン®️の著作物(文章や画像等)を無許可で複製、転用、翻案すること(動画配信・音声配信を含む)を禁止します。

閲覧数:37回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page